笹塚の賃貸マンション|笹塚の賃貸 > 株式会社 笹塚の賃貸のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件のベランダでタバコは違反?喫煙者の対策方法もご紹介!

賃貸物件のベランダでタバコは違反?喫煙者の対策方法もご紹介!

≪ 前へ|渋谷区笹塚にあるマルシンスパはサウナが大人気!楽しみ方をご紹介   記事一覧   北向きの賃貸物件の間取りとは?メリットとデメリットは何?|次へ ≫

賃貸物件のベランダでタバコは違反?喫煙者の対策方法もご紹介!

賃貸物件のベランダでタバコは違反?喫煙者の対策方法もご紹介!

賃貸物件に関わらず、マンションやアパートでは、人によって生活リズムや嗜好などもさまざまですが、騒音やタバコのにおいなどでトラブルが起こってしまうこともあります。
タバコを吸わない人からすると、ベランダでタバコを吸われると煙やにおいが気になって不快に思う方もいますよね。
一方、タバコを吸う方からすると、部屋の中で吸うと家族からの反対にあうからベランダを利用するしかない...なんて状況も少なくないでしょう。
では、そもそもタバコをベランダで吸っても良いのでしょうか。
この記事では、賃貸物件でベランダでタバコは吸っても良いのか、また喫煙者の対策方法について解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のベランダでタバコを吸う行為は契約違反になる?

賃貸物件だけに関わらず、マンションやアパートにはたくさんの人が生活しています。
マンションのベランダは、住人であれば利用できる「共用部分」とされています。
そこで、契約書に共用部分での「火気使用禁止」や「喫煙防止」などとあれば、喫煙は禁止行為となってしまうのです。
さらに、ベランダでタバコを吸うことが契約違反とみなされ、損害賠償を請求されるという事態にもなりかねません。

賃貸物件で喫煙者ができる対策とは

なかには喫煙を許可している賃貸物件もあります。
しかし、許可されているといっても煙やにおいで、退去時の費用が気になるという方も多いのではないでしょうか?
そこで喫煙者の方が取れる対策について見ていきましょう。

●吸う場所を室内(換気扇下)に変える
換気扇の下でタバコを吸うと、8割程度は換気扇に吸われるので室内のヤニ臭さは軽減されます。

●タバコの種類自体を変える
タバコの煙やにおいの原因は、葉をもやしていることにあります。
そこで加熱式・電子タバコに変えることでも、気にある煙とにおいは軽減されます。

●空気洗浄機を購入する
電子タバコに変えるのも嫌で換気扇下でわざわざ吸うのも面倒だと思うのであれば、空気清浄機がおすすめです。
空気清浄機であれば室内のどこでもタバコを吸えるようになるので、においの心配をせずに済みます。

賃貸物件で近隣住民のタバコに困ったときの対策

逆に隣人がベランダでタバコを吸っていて、においに迷惑している場合の対策について見ていきましょう。

●管理会社に連絡する(相談する)
規約違反ではない限り、喫煙しているからといってそれをやめさせることは現実的に難しいです。

また、こういったトラブルは直接言いに行くのではなくひとまず管理会社に連絡すべきです。

まとめ

タバコを吸う人も吸わない人も、快適に住み続けるために思いやりを忘れないことが大切です。
思わないトラブルを避けるためにも、喫煙者の方は対策をとって上手につきあっていきましょう。
笹塚・幡ヶ谷・代田橋エリアのお部屋探しなら、私たち笹塚の賃貸お任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|渋谷区笹塚にあるマルシンスパはサウナが大人気!楽しみ方をご紹介   記事一覧   北向きの賃貸物件の間取りとは?メリットとデメリットは何?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 笹塚の賃貸
    • 〒151-0073
    • 東京都渋谷区笹塚1丁目16番3号
      百瀬ビル 1階南側
    • TEL/03-5465-1313
    • FAX/03-5465-1314
    • 東京都知事 (1) 第106863号
  • QRコード
  • LINE
  • クレジットカード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る